ウインドマスターがテレビ番組「ほこXたて」に出演しました。

2013年9月10日

世の中にある矛盾しているものを実際にぶつけて、
どちらが勝つか出演者が予想をしていく番組。
プロとプロのプライドをかけた熱い対決が注目されている番組です。

ウインドマスター ×ソーラークッカー 対決

 

対決場所に選ばれたのは8月炎天下のキャンプ場に隣接する河川敷でした。
対戦相手は名刺交換をするまでわかりません。

 

対戦相手は直径2mのソーラークッカーでした。
そして対決方法は「水1ℓの湯沸かし対決」
水温37.6℃の水を巨大ソーラークッカーとウインドマスターのどちらが早く沸騰させるか!
対戦相手も対決方法もまさにその場で知らされます。
ソーラークッカーの中心には宙に浮いた状態で1ℓの水が入った鍋が吊るされています。
その鍋に四方から集めた太陽光を集中させて当て、鍋を加熱させてお湯を沸かす装置です。

 

大きめの鍋にも対応するウインドマスターの4本ゴトクにも1ℓの水が入った鍋がセットされました。
耐風性能に優れているため風よけは一切使用していません。
鍋のフタには笛が付いています。
沸騰する蒸気でその笛を先に鳴らすことができた方が勝ちとなります。
「ほこ×たて」ならではの勝敗が一目瞭然する対決方法です。

 

約4分で決着がつく短時間決戦となりました。

 

ソーラークッカーは4つの集光により鍋底を含めて側面まで全体を加熱。
スタートしてからすぐに水温が上昇しはじめる。
一方、ウインドマスターは鍋底からジワジワと加熱を始め、
鍋全体が加熱されてきた辺りから水温上昇がいっきに加速をはじめた。

 

沸騰時間の結果は
ウインドマスターが4分26秒、ソーラークッカーが3分30秒と
スタート直後の差を埋めることができず敗退。

 

短時間の対決ではありましたが、
ガス燃料の利点、ソーラーパワーの利点が現れた対決となりました。
ハイブリッドクッカーの夢を語りながらお互いに固い握手を交わしました

 


製品ページを見る。

Comments are closed.